ストレスをなくすと寿命が短くなる!?

日本は今、団塊の世代が続々と定年退職しています。退職金と年金をもらってこれから悠々自適な生活が待っている。うらやましい…。と思いきや、そうでもない人も結構いるようです。

定年後、うつを発症する人が意外と多いということはご存知でしょうか?何十年も会社のために、家族のためにとわき目もふらず仕事一筋でやってきたタイプに多いようです。なぜでしょうか?

まず、職を失った喪失感が挙げられます。自分を評価してもらえる場所を失い、『じぶんは誰からも評価されていない』と思い込んで、自分の存在価値を見失ってしまうことから悲観的になり、うつを発症してしまい、自殺を選んでしまう人すらいます。

また、『退屈』も大きく原因していると思われます。イギリスでの研究ですが、33~55歳の公務員を対象に、退屈のレベルを調査しました。その後の追跡調査で『非常に退屈である』と回答した人の死亡リスクが37%も高いことが報告されたのです。

彼らの多くは、人生に喜びを見出すことができず、タバコや飲酒などの健康を損なう生活習慣がその一因となっていることが明らかになったのです。また、退屈は心臓疾患の病にもかかりやすくなることもわかったのです。

それとは対象的に、いつも目的意識をもって生活している人や何か新しいことに挑戦している人は、うつになることもなく長生きする傾向があることも確認されました。新しいことに挑戦するということは、なんらかのストレスがかかることになります。

こういった点から見ても、ストレスは必ずしも悪いことばかりではないことがわかります。『生きがいのある人生を送っている』という自覚がある人は、意外とストレスフルな環境にいることは、先述しました。

定年後のうつを防ぐには、趣味をもつことがいいといわれています。また、なるべく頻繁にご近所づきあいをすることも効果的だといわれています。ボランティアに参加することも推奨されています。

これらはすべて、『充実した人生にはストレスがつきもの』『人助けは人を強くし、健康になれる』に重なります。人助けをすると自信がつくこともわかっていますから、ボランティアも理にかなっています。

忙しい人ほど人生が充実しているという調査結果もありました。一つのことに取り組むともいいのですが、あらゆることを同時進行でやることも退屈するのを防ぎます。当然ながら、ストレスもかかるわけですが、充実感も増すことになります。

『もう年だから』『いまさら自分にできることなんてない』などと先入観をもたずに、少しづつでもいいので、新しいことを始めてみてはどうでしょうか。日本人の寿命は男性でも80歳近くあります。65歳で定年退職したとしても、残りの人生は15年もあるのです。

また、パートナーと士別すると、寿命が短くなるというデータもあります。喪失感からくるストレスも寿命を縮めるのです。それを防ぐためにも、充実感を味わえるものを探しておく必要があります。