ストレスをプラスに変えるにはどうすればいいのか?

ストレスは健康に害を及ぼすものであり、なるべく避けたほうが良いもの、というのが常識でした。それは間違っているとはいえません。ストレスには様々な種類があり、ストレスから発症する病気で世界中で多くの人が亡くなっているのです。

インターネットでストレスを検索しても、『ストレスをなくすには』『ストレスを解消方法』など、ストレスを極力遠ざけるように薦める情報が氾濫しています。

アメリカでストレスに関してある研究が行われています。

3万人を対象に『この1年間でどれ位のストレスを感じたか?』『ストレスは健康に悪いと思いますか?』という2つの質問をしました。1998年のことです。

その8年後、この3万人のうち何人が亡くなっているかを追跡調査しました。その結果、強いストレスを感じていた人たちは、43%死亡リスクが高くなっていました。ただ、その人たちは『ストレスは健康に悪い』と考えていた人たちでした。健康に悪いと思っていなかった人たちは、強いストレスにさらされていても死亡リスクは上がっていなかったのです。

むしろ、ストレスをほとんど感じていない人たちよりもリスクは低いくらいの結果だったのです。これは何を表しているのでしょうか?どうやら、ストレスが人に悪影響をあたえるのは『ストレスは健康に悪い』という強烈な思い込みからくるのではないか、というのがこの調査の結論でした。

逆を言えば、この思い込みを取り払えばストレスに苦しむことはないということになります。実際に、海外の大学や研究機関では、様々なストレスに関する実験や調査が行われ、『ストレスは役に立つ』といった情報を被験者に与えると、被験者の意識が変わり、ストレスを感じても前向きに行動できるようになったという報告がたくさんあるのです。

ストレスは体に悪いという考え方から、ストレスは役に立つという考え方に変わるにはどうすればいいのでしょうか?

ひとつの方法として、ほかの人が以下にしてつらい状況から立ち直ったかを知ることがあります。わたしたちが毎日見るニュースは想像以上に健康状態を左右しています。大規模な自然災害や、悲惨なテロの映像を見るだけで、PTSDを発症する確率が大幅に上がるのです。

この状況をうけて、アメリカでi vohという団体がたちあがりました。悲惨なニュースを報道するのではなく、被害を受けた人たちの『回復の物語』を報道する活動をしています。回復の物語とは、被害を受けた人たちの再生のプロセスをありのままに伝えることです。

だれかのトラウマの経験を通して、成長することを心理学では、『代理レジリエンス』『代理成長』いいます。これは、人の心のケアに関わる仕事をしている心理療法士や、救急医療に携わる医者や看護師にも見られます。

『回復の物語』は、自分自身でやってみることもできます。自分の過去でつらかったこと、それをどうやって克服したかを書き出してみることでも、代理レジリエンスを高める効果は期待できます。人に見せる必要はありませんから、一度ためしてみてはどうでしょうか?


借金を返済できないというお金のストレスは、早く解消しておくほうがよいでしょう。
参考記事→ローンは返済できなければ債務整理が必要!